FULLMEMBERのMCワタさんによる
HUNGER/JAPPCATSの人名替えREMIX!!
本家も含め、出てくるアーティスト全部知ってたあなた...
その知識は相当な財産!!きっと生涯ボケません 。。
個人的には親近感たっぷりに聞けました
ワタさんグッジョブ!!!
mono
2010年2月28日日曜日
JAPPCATS Wremix / MCW(Fullmember)
2010年2月27日土曜日
cosmopolyphonic radio episode 14
以前も紹介したポッドキャストcosmopolyphonic radioのepisode 14が公開されてます!
cosmopolyphonic radio epispode14
Krystal Klear - Since Then - White
Erik Rico - Forever - CCRE Music
grooveman Spot feat. Erik Rico - Everybody - PLANETGROOVE
grooveman Spot - People Groove - PLANETGROOVE
Om Unit - Lavender - All City
Pursuit Grooves - Start Somethin - Tectonic
Annu - opo - White
devonwho - Braketime (mndsgn's remix) - Klipmode
Harrison Blakoldman + Lo - hblo - White
B.Bravo - Computa Love - Frite Nite
The Clonius - Touch It Remix - The Loud Minority
Pepin - 100127 - White
MONKEY_sequence.19 - Pyramidal3000 - WNP
Stray - If Lovin U - Soularp Records
der Dezente - Slightly - White
Farah - Waiting (Yellowtail Refix) - BROADCITE Music
Ernest Gonzales - Etchaskech Trees - moamoo
Joe Crow - Complusion - Cherry Red Records
MONOm.i.c - Three beat magic
Kan Kick - Enter the Inside (yeah) - HHV.DE
Joao Gillberto - Aquarela Do Brasil (three slow remix) - White
Yosi Horikawa - Cook from South - Ubeat Records
ありがたいことに今回もまた収録していただきました~
しかも、今回はモンキー&pepinまでも
やったぜ north japan 組v
ホントここでしか聴けない曲満載なので皆さんチェックしてください!!
今年はcosmopolyohonic radio in SENDAI 実現したい!!
取り急ぎ失礼しまっす。
mono
2010年2月25日木曜日
Foundation
いやー、チェック不足でした...
昨日twitterで知ったj dillaに関する新たな動き
J Dilla Foundation
まず、サイトのデザインがヤバイ
zipのロゴがちゃんとripになってるあたり芸が細かい!
ちょっと調べたら、dillaの遺産問題が無事、親族側勝訴で解決したらしい。
そりゃそうだろ!!って話なんだけど、こんなに早く解決するとは思わなかった。
本当に良かった!!
それに伴い発足されたこのサイトはざっくり言うと、
[音楽を志すお金が無いスラム街出身者などの若者を支援する非営利財団]
しかも発起人はj dillaの母であるMaureen Yancey
本人も今回の一件で厳しい暮らしを強いられてたのにこの行動力。感服だ!!!!
pileの事務所にお参りしに行こう。
もうひとつtwitter繋がりで、
去年タイへと旅立った仙台の先輩DJ TO-RUさんからフォローされ
BLOGをチェックしてみたら
フライヤー見てビックリーー
すっげーのし上がってるっぽい!!
DJ TO-RU OFFICIAL SITE
[NEW EXPERIENCE BPM CRUSHER]って凄いキャッチフレーズw
単身、海を渡って一年足らずでこの躍進ぶり
行動力に感涙!!!
TO-RUさん頑張ってください!!いつか遊び行きます!!
パクチー苦手ですけど...
mono
2010年2月24日水曜日
M.OS.デーフ
モスさんがMadvillainの[Accordion]をちゃんとメタルフェイス(?)付けてカバー
ワイシャツ、ネクタイにハッピ..笑
来日時、戦う企業戦士に心打たれる何かがあったんでしょうか!?
この動画凄くあったかくて好きだなぁ
ちゃんとDOOMの間でRAPしてるのがまた良い
こないだのILLA Jもそうだったらしいし、
たしか、仙台にLONE CATALYST来たときもRUM DMC
をやってたけど
海外のMCはよくライブでステージングの一つとしてカバーをやりますよね。
アレ結構楽しみ。
日本は、カラオケ文化が強いから難しいのかも知れないけど
いつかやってみたい!
ちゃんと愛を持って。
そんな、MOS DEFの動画みたくあったかい雰囲気が良かったイベントに
先日行ってきました。
optimum vol.1 @PANGEA
ライブの写真また撮り忘れ...
SKIDAROUNDのベーシストYASSさん主催の初イベント
気になってたライブがあって、
SMCのDJ SHIMA a.k.a 先生さんがビート担当、
仙台では貴重なクラブ畑の鍵盤弾き yoshiqua crescendo
そして、主催でもあるYASSさんがベースの
新生3ピースユニット[PLAMOND]
PANGEAの雰囲気にあうメロー感が良かった!
曲間にすげーちょっとしか演奏しなかったトラックが
かっこよくて、もっと聞きたかったなぁ、と。
でもそこは「スキットがかっこいいアルバムはクラシック」的HIPHOP精神の表れですよね、きっと 笑
んで、ライブも終わり帰ろうかと思った矢先、
久々の登場!
仙台のMr.PARTY MASTER
N沢氏 インザハウス!!!
この方来ると空気が変わります。 良い意味で。
次のmind fusionにも是非お願いします、切実!!!
mono
2010年2月23日火曜日
目に入れても痛くない
ことは無いんですが、プラッチックですし。
でもやっぱりそのぐらい、この時ってのは感慨深い!
[DROP by DROP]プレス上がって参りました~!!!
仲間達とあーでもこーでもとアイディア出し合った物がこうして
形になるってのは本当に素晴らしい経験!!
仕様もバッチリ!!レジ、showtime、ひとまずお疲れ。
ここからだ!
自分で言うのもなんですが、良いビートアルバムです
なにやら小難しくなるのだけは避けたかったので純粋にHIPHOPとして
かっこよく聞ける曲を選んだつもり。
まずはどんなカタチであれ聞いてもらいたいです。
それと、
右上の方にある白い奴
これも初回限定特典としてオモロイ物に変わる予定なんで
期待していてください!!!
少しでも早く聞きたいわぁ
って言う首長族な方は
itunesの方で数曲先行販売やってます!
Iphone,Ipod用に、ジャケのデザインがちょろっと違うのよ 。
ともあれ
NEW WONDER MOMENTS PRODUCTION
目指すはFondle 'Em!!! 笑
M . O . nomic
2010年2月21日日曜日
Delicious!!
...といえばb-boyにはレコードかじった帽子のおぢさんがお馴染みですが
仙台ではこちらが定番可致します。

マイフューメンバーもお世話になってるフリーペーパー「COMMON MAGAZINE」等を手がける 仙台のデザイン集団PILEWORKSの方々が新たにOFFICE兼SELECT SHOPをOPEN!!
先日はそのレセプションに行ってきました~
DJ Mu-rさんやMASAHIROさんがDJで、振る舞い酒&FOODもあって豪華!!
仙台を動かす各ジャンルの方々で賑わっててかなりのGOOD PARTYに成り変ってました。
PILE代表のK一さんは若干いつものワル一さんに成り変りそうでした。。
ショップのセレクトもセンス抜群!!
特にスニーカーのセレクトがかなりツボ!
近々ゲットンしに行こう。
PILEWORKSの皆さん、おめでとうございます!!
そしたら
何故か先日ADDにDJをしに来ていた盛岡のPEPINが普通に居てちょっとオモロかった 笑
ここぞとばかりに栄養を補給する
from 盛岡 PEPIN
東北HIPHOPシーン稀に見るド天然な彼ですが、ビートはなかなかなモンで。。
今度出るCDでもREMIXで参加してもらってます。
彼のカロリーがどう消化されているのか気になった方は
MYSPACEチェックしてあげてください
...って久々みたらTシャツとかちゃっかり作ってる!?
実はかなりの策士か。
ほんで、帰りは餅萬で締め。
最近分かってきたが、東口周辺のラーメン事情が熱い
梅公にノックアウト。
駅裏よいとこ一度はおいで。
mono
2010年2月16日火曜日
刺激物
このdojoに通いつめたいmonoです。
24 HOUR KARATE SCHOOL TEASER from Creative Control on Vimeo.
いやー最近、制作意欲かき立てられまくる雑誌&書籍がめちゃくちゃ出てて
うれしい悲鳴~!!
breathpod 1stのとき広告も出させてもらったwax poetics japanではj.dilla追悼特集!
縁深い方々による素晴らしきディラの人となりをずら~っと語っててさらに好きになっちゃいます
個人的にクエストラブの曲解説には上がった!!
ビートメイカーは居ても経っても居られなくなりますよ
bmrではstones throw特集~!!
dam-funkがmy機材公開してたりmayer hawthorneのリリース秘話、
james pantsのマニアックぶり...
も~っ!!!
ビートメイカーは居ても経っても居られなくなりますよ×2
そんでもってこれ!!
HIPHOPクラシック36枚を著者が徹底解説...
なんてのは良くありがちだけど
これはなんと本人達が語っちゃってます
かなりのボリュームでさわりしか読めてないんだけども、ヤバイ!!
hiphop lover全員、居ても経っても居られなくなります!!
ビートメイカーはその後 打ちのめされます(笑)
....よっし。。
やろ。
最近認知症気味なSP師匠。
mono
2010年2月14日日曜日
MIND FUSION official WEB 完成!!!
自分も参加しているイベント[MIND FUSION]のホームページが完成しました!!
![]() | ||||
MIND FUSION OFFICIAL HP |
HP用にフライヤーをまとめてて気づきましたが
もう始まって4年経つんだなぁ、と。
考えてみれば一度も周年パーティーしたこと無いかも...苦笑
ま、その時々で面白いゲストさんを呼べているので良しとしましょう!!
次もなんたってこの方ですから!!
最近世界各地でかなり
DJしてるらしい!
楽しみだ!
HPのほうにはSPECIAL PAGEとしてKIDのPV等など乗っけてますんで
見てみてください。
他にも色々仕掛けがいっぱい!!
毎回LIVE RECしたMIXが聞けたり、それぞれの名前の黒人KIDSをクリックすると....
でも過程で遊びすぎてしまって、
無駄に色々仕込んでるのでPCの性能を選ぶかもしれない。。
もし見れなかった人、言ってください!!
俺のパソコンは見れてるのでスペック教えますから 笑
ともあれ、次の3月26日まで
これ見てワクワクしといてください!!!!
よろしくです。
MONO
林檎~チャリティ ~ 青春バッカゲン
金曜日は充実した一日でした。
まずは、apple atoreでのモンキーインストアに参加。
はじめてだったので戸惑いつつも、良い経験になりました。
モンキーお疲れ&関係者各位の皆様お疲れ様でした~!!
急な告知にもかかわらず来てくれた方々ありがとうございました!!
モンキー彼女とNYC帰りでなぜか日本語がうまくなってた
モンキーの元相方フジモン
まさかの応援に嬉し恥ずかし。ありがとうございまっす!!
そーいえば、待ち時間に隣のHMVでプッシュされてたDVDが気になって
しょうがない。
出川vsどっきり
氏曰く
「鼻水はダイアモンド」
レジで5秒ぐらい流れてたんですが、もう面白かったです。
からの、
定禅寺を少し越えたところにあるソウルバー[SOUL LIFE]にてチャリティでDJ。
結構な人が入っていて楽しかったです!
正直、チャリティな雰囲気はそんなしませんでしたが、自分はSOUL多めの選曲で
ピースフルなDJingを心がけました。
誘ってくれたアレックス&ライデル、そしてクレヨンさんありがとうございました!
3月に東京へ旅立つ予定のライデル a.k.a fitz ambrose
こいつのビートもヤバイ!
DJ SHIMA & STILL from FUKUSHIMA
月9だったらこの後絶対キスするであろう
DJ SERITA & DJ KATZ
いつもいつも来てくれる
北上3人娘-1
若手MCがサイファーしてたり。
チャリティイベントとは思えない
腹黒顔のSNAP君ですが
ちゃんと募金はしてくれた
ようです(希望)
俺のカメラはフルマニュアル
なので扱いが難しいようです...
そんな時はフラッシュをたきましょうv
Tシャツが光っている
DJ SHIMA&DJ ADACHI
からの!!!!!
ご近所ADDではSOUND MANUVERS 5周年!
ゲストはレジェンド
DJ KENSEIさん!!!
写真は案の定撮ってません。。
...てか、撮ってられるかぃ!!!
っつーぐらいやばすぎるキセキのフルアナログHIPHOP SET!!!!
もぅね、擦り切れるまでMIX TAPEを聞いてた高校時代に完全もどっちゃいました。
きっとフロアに居る俺の頭にはSHOCKWAVEのヘッドフォンが掛かってたに違いありません。
生音も織り交ぜてのやばすぎる選曲に説得力でコーティングされた2枚使い!!
フロア全員がいつも以上にうなづいてました
ふと我に返り急いでレコードを取りに帰って再度、呑踊。
from 山形 DJ YAKUWAさんもBPMゆるめのDISCO中心に気になる盤ばっかり!
久々に最後までいちゃいました。
Mu-rさんMITSUさん5周年おめでとうございます!!
そんでもっての
ラーメンで締め→翌日死亡
↓
ハッピーバレンタイン。
MONO
2010年2月10日水曜日
2月10日
本日、2月10日
前にも軽く書いたmonkeyのアルバム...厳密には先行12inchに収録される
[ROOTSONG]がi-tunesで1週間無料配信されてます!!
もちろん、itunesがPCに入ってないとダメですよ
Monkey sequence 19 / rootsong feat. MONOm.i.c (Rap version)
普段 [store]は使っても落語聞くぐらいしかしたこと無いんだけども
えらい数ダウンロードされちゃうらしい
良いも悪いも無料なんで、いろんな人に聞いてもらえるってだけでもありがた!
itune自体俺は使いやすくて好きなので使ったこと無かった人は
この機会に是非是非!
12inchもそろそろ店頭並びそうなんでそっちも、ね。
仙台の方はmailmanで、ね。
って、ちゃんとオーダーしたんだろうな、あら汁。
そして気に入ってもらえた仙台在住の皆は金曜日19:30から
アップルストアでこの曲もやると思うんで、ね!!
そして、本日2月10日
我らが大先生J.dilla氏の命日でもある。
何かできることはないかってことで、
以前にMFクルーのスケシンにもらったdillaポスターを
額に入れてみました
これでもっとビートがかっくいく
なるはずですv
もう一枚、我らがKINGも
もちろん、個人的に
楽しんでますんで
あしからず。
偉大なるblack musicの貢献者二人に見守られた我がスタジオ。
日々 是 精進 。
mono
2010年2月6日土曜日
初つぶやき~初林檎~初チャリティ
昨日は行きつけadd前古都里~
vinyl dizの黄金ルーティーンで痛飲。
マッコリ1リットルは久々足に来た。。。
これが1ℓ
写真はmailman blogから
拝借。
ちなみにこのヒゲ中とは
行ってません。
古都里行ったら店先にビガビガ光る電光掲示板が新たに設置。
センスはともかく良く行く店が儲かってるのは嬉しいっすねv
実は俺らのおかげかも!?
そんでvinylではtwitter話に花が咲き、
自分も遅ればせながら
やっとつぶやき始めましたので皆様よろしくデス。
http://twitter.com/MONOmic
からの
来週2月12日金曜日、
アップルストア一番町にて
monkey sequence 19の
インストアライブに参加ー!
時間は19:30~
itunes先行配信も決まった「root song」をやる予定。
話題のサル君がお皿回してエフェクトぎゅるぎゅるしちゃってますんで
皆さん 見に来てね~
経ての
その夜は[soul life]にてハイチチャリティイベント
「HELP//HAITI」
charity party..
2010/2/12(FRI)
@SOUL LIFE 仙台
21:00~
入場Free
DJ SETS BY>>
MONKEYSEQUENCE19(WONDERFUL NOISE)
MONO M.I.C(MIND FUSION//BREATHPOD)
ADACHI(SOUND MARKET CREW)
SHIMA(SOUND MARKET CREW)
CRAYONICS(MUSIC PLEASE RECORDS)
FITZ AMBRO$E(∆ICASEA )
ZERO CHARISMA(∆ICASEA/SKAM)
info
SOUL LIFE SENDAI
宮城県仙台市青葉区春日町6-18AXビル3F
022-721-6055
入場フリーですんで、addとハシゴも余裕すねv
是非募金しに来てくださいー!!
長文失礼。
mono
2010年2月3日水曜日
一年って早いねぇー
なんて言ってると「オヤジっぽい」なんて良く言われますが、
何かの陰謀なんじゃないかってぐらいガチでそう思うんですがどうでしょう!?
医学の発達によって寿命が長くなったんじゃなくてホントは時間がみじか....
まぁ、置いといて 笑
今日はおとといの成果たちがかなりの汚れっぷりだったので洗ってあげました。
この構図あんまし違和感ないかもv
まぁ、映画WILD STYLEの時代からキッチンとHIPHOPは縁深い仲ですからねっ
縁深いといえば
マイフューメンバーのあら汁魂と元メンバー(3月は久々にプレイ!)のMOMMA氏のレコード屋
1日にめでたく1周年だったようで、おめでとうございます!!
立ち上がり前の苦労とか見てて、ようやくOPENしたと思ったらもう一年!
ホント...(タイトルに戻る)
立地も店内ものんびり良いお店です。
いつも店に立って。。。いや、座っている坊主の子は話せばしゃべる子なので皆遠慮せずに話しかけてやってくださいな。
今は三国志の話題なんてきっと食いつくはず
「三国志に出てくる○○はラッパーで言ったら○○っすよねー!」
なんて合わせ技繰り出したら彼の中ではもう友達でしょう。
俺達も去年の5月に1stを出したのである意味、同期。
お互い2年目、着実に進歩していこう!!
最後に、
そろそろ出るらしいぞー!!
あ、でも良く見ると(maybe)って書いてある...
mono
2010年2月1日月曜日
やめられないしとまらない
今日はレコード入荷!! なんて情報がお空のお便りで聞こえてきたもんだから
天気も良い事だし行くかー!と外出たら、GIFT GIMICKのDJ MASASHIさんから「行くの?」と電話が。
すげータイミング!
やっぱりディガーは双子じゃなくてもテレパシー通じてるんすね~
わざわざ乗っけてもらっちゃってありがとうございました。。
ほんで今日の収穫
案の定予算はオーバーなんですが、プライス均一なんて言われちゃうと
「あら、これ安いわぁ...」
と、特売日のビッグ・ママ精神で手が伸びちゃいます。
その後は次回マイヒューのポスター配り。
なんだか、3月の仙台は熱いイベント多数でHIPHOP祭りになりそうな予感!!
B-BOY、B-GIRLは今から500円貯金だな。
そんなわけで
朝起きる→歯磨く→レコード買う→曲作る→寝。
のワンループの結果を3月に出すんですが予告編的音源を上の方にアップしましたんで皆さん聴いて下さい。
そしてかっこよかったら買ってください←ここ大事!
よろしくです~
mono